11月も今日で最後。何かと気ぜわしい、師走がやってきますね。
今日は、朝から気温が上がらず、すっかり冬らしい寒さを感じています。
例年に比べると、暖かい秋でしたが、やっとでタイヤもスタッドレスタイヤに履き替えました。
庭もだいぶ冬の景色に、なってきました。
今日は落葉時も美しい樹形の木々のご紹介。
落葉樹のメリットって何でしょう?
葉が落ちてお掃除が大変とか、お隣さんに葉が落ちてしまうのが、、、というお話がありますがメリットの方が多いですよ。
葉のお掃除は秋を感じるとても良い機会ですし、お隣さんともお話ができる良い機会だととらえることもできますね。
ただし、ケヤキなど横に大きく広がり、たくさんの葉を落としてしまう木もありますね。やはり、ご迷惑をおかけしない配慮は必要ですね。同じケヤキでもムサシノのように横に広がらない樹種もありますし、それぞれの土地の条件(広さや植える場所)に合わせて樹種の選択をすることは必然ですね。
と前置きが長くなりましたが、まずは、
アオハダの株立ち。(ちょっとマイナーかな?)
モチノキ科の落葉樹です。各地の山地に普通に見られる、いわゆる雑木です。
葉は小さめで、目だたないくらいの小さな白い花を咲かせます。雌雄異株のため実は雌株に赤い実がつきます。
写真のような武者立ちの株があれば、1本の木で十分に楽しめますよ。
つづいては、
カツラの株立ち。
カツラ科の植物ですが、名前は黄葉すると香気を放つため「香木(かつら)」からきたそうです。
確かに黄葉時に葉のにおいをかいでみてください。甘い香りがしますよ。
ハート形の葉、赤い小さな花、黄葉と香りなど魅力ある木です。
が、場所を選んで植えなくてはなりません。大きくなる木ですから、1本の幹の樹形だとどんどん伸びてやっかいな事になるかもしれません。植える環境に注意が必要です。
写真のような株立ちが私の好みです。
Comments