まずは、粉粧楼(ふんしょうろう)。
オールドローズのチャイナに分類されます。
四季咲きで香りもいいバラです。
とても上品な玉形に近いカップ咲きの花がお気に入りです。
![](https://static.wixstatic.com/media/10e758_423006350260470d8a07deb67901b98b~mv2.jpg/v1/fill/w_364,h_550,al_c,q_80,enc_auto/10e758_423006350260470d8a07deb67901b98b~mv2.jpg)
鉢栽培に向く品種です。
うどんこ病にかかりやすく、決して丈夫な品種ではありませんが、花が咲いてくれると喜びも大きいバラの一つですね。
お次もオールドローズのチャイナ系。
![](https://static.wixstatic.com/media/10e758_0186fbfe75b9477eab4f1fe77b318fd9~mv2.jpg/v1/fill/w_364,h_550,al_c,q_80,enc_auto/10e758_0186fbfe75b9477eab4f1fe77b318fd9~mv2.jpg)
グルス・アン・テプリッツ。
粉粧楼と違って、赤いバラです。
チャイナ・ローズ特有の枝の繊細さがあります。
こちらも、鉢栽培に向き、耐病性には弱い品種ですが、香り良く、上品なバラです。
最後に、ブルーベリーの収穫の写真を。
![](https://static.wixstatic.com/media/10e758_5ef2e04a288c4f25b0759316efb9d4a6~mv2.jpg/v1/fill/w_364,h_550,al_c,q_80,enc_auto/10e758_5ef2e04a288c4f25b0759316efb9d4a6~mv2.jpg)
今朝は、今シーズン一番の収穫日です。
毎朝、バナナやキウィとともに、ヨーグルトに入れて食べています。
収穫量を測ってみたら、583グラム。一粒1グラム程度だったので、600粒ぐらいですね。
Commenti